蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231192899 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N5499-2/02269/90 |
書名 |
パソコン白書 1990 大いなる飛躍を目指して |
著者名 |
日本電子工業振興協会/編
|
出版者 |
コンピュータ・エージ社
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87566-091-X |
一般注記 |
監修:通商産業省機械情報産業局 |
分類 |
54992
|
一般件名 |
コンピュータ
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410089820 |
要旨 |
日本橋を渡り、かつて焼け落ちた白木屋に思いを馳せ、墨田川沿いで美女に煙草の火を拝借。都心の花街・荒木町で耳に届く粋な三味線の音。両国で元小結の息子が作るカツカレーを堪能し、目黒では、五百羅漢の言葉に頭を垂れる。歴史の横顔。ほろ苦い別れ。東京をこよなく愛した著者がそぞろ歩く、艶なる街々。 |
目次 |
日本橋編 谷中から上野を抜けて浅草へ 雨の巣鴨から、大塚、池袋へ 門前仲町から、佃、月島へ 御茶ノ水から神田神保町へ 人妻美女の街、自由が丘 西麻布から麻布十番へ 「懐かしさと空しさ」渋谷あたり 「都心の花街」四谷荒木町、神楽坂あたり 「演劇とバカップル」下北沢あたり〔ほか〕 |
著者情報 |
安西 水丸 1942年、東京都生まれ。イラストレーター。日本大学藝術学部美術学科卒業。電通、平凡社などを経て独立、フリーのイラストレーターとなる。朝日広告賞、毎日広告賞など受賞多数。広告、装幀、漫画、小説、エッセイ、翻訳など多方面で活躍。2014年3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ