感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米中衝突 危機の日米同盟と朝鮮半島  (中公新書ラクレ)

著者名 手嶋龍一/著 佐藤優/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
請求記号 3191/01127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530832817一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-アメリカ合衆国 日本-対外関係-アジア(東部) アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/01127/
書名 米中衝突 危機の日米同盟と朝鮮半島  (中公新書ラクレ)
著者名 手嶋龍一/著   佐藤優/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.12
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 639
ISBN 978-4-12-150639-9
分類 3191053
一般件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国   日本-対外関係-アジア(東部)   アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)
書誌種別 一般和書
内容紹介 朝鮮半島の南北融和が、日本を危うくする。東アジア政局、とりわけ朝鮮半島という鏡に映し出された「米中衝突」の実相を、インテリジェンスの巨匠2人が多角的な視点から検証する。『中央公論』掲載に加筆修正。
タイトルコード 1001810079886

要旨 米朝首脳会談を通じて「恋に落ちた」と金正恩を讃えるトランプ。北朝鮮の背後にあって「海洋強国」を目指す習近平の中国。朝鮮半島は中華圏に引き寄せられ、日本は米中衝突の最前線で烈風に曝されつつある。「米朝開戦か!」と騒がれていた2017年秋の時点で、「米朝はいずれ結ぶ」と言い当てたインテリジェンスの巨匠2人が、「新アチソンライン」という新たな視座とともに提示する驚愕のシナリオとは。日本の危機を直視せよ!
目次 第1章 「北朝鮮」が炙り出す日本のインテリジェンス
第2章 OSを共有する米朝トップが「歴史的合意」を演出した
第3章 韓国を取り込み、アメリカを拘束した―米朝「共同宣言」を読み解く
第4章 日本の援助などいらない!?北朝鮮が狙うカネとカジノ
第5章 夕景の北朝鮮 そしてグレートゲームの日は昇る
第6章 38度線が崩れ日本は米中衝突の最前線になる
第7章 戦略なきトランプ 日本に「カード」はあるのか
著者情報 手嶋 龍一
 外交ジャーナリスト・作家。9・11テロにNHKワシントン支局長として遭遇。ハーバード大学国際問題研究所フェローを経て2005年にNHKより独立。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月、執行猶予付き有罪確定。13年6月、執行猶予期間満了。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。