感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冥土ごはん 洋食店幽明軒  (小学館文庫)

著者名 伽古屋圭市/著
出版者 小学館
出版年月 2018.12
請求記号 F7/02497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932477231一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/02497/
書名 冥土ごはん 洋食店幽明軒  (小学館文庫)
著者名 伽古屋圭市/著
出版者 小学館
出版年月 2018.12
ページ数 235p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 か50-1
ISBN 978-4-09-406581-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 「幽明軒」は、幽冥と顕世を繫ぐ洋食店。閉店後に死者が訪れ、それぞれ思いのこした一皿を注文する…。成仏できない死者たちに寄り添う洋食店での5皿の奇跡を描く。『STORY BOX』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
タイトルコード 1001810078549

要旨 ここは人生の最期に訪れる、幽冥と顕世を繋ぐ洋食店でございます―。シェフの九原脩平一家とアルバイト店員の和泉沢悠人が働く東京下町・人形町の「幽明軒」には、閉店後に死者が訪れ、思いのこした一皿をそれぞれ注文する。大正時代に交通事故で亡くなった女性が恋人と食べるはずだったライスオムレツ、バブル崩壊で挫折し、料理人として独立した息子を認められなかった父親の苦い思い出のナポリタン、元夫に毒殺されたと疑う女社長が最期の夜に食べた蟹マカロニグラタン。成仏できない死者たちに寄り添う洋食店での五皿の奇跡を描く、最後の晩餐ミステリー。
著者情報 伽古屋 圭市
 1972年大阪府生まれ。『パチプロ・コード』で第八回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞し、2010年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 別れのライスオムレツ   7-49
2 親父とナポリタン   51-94
3 マカロニグラタンの暗い夜   95-139
4 コーンポタージュの主役   141-185
5 焼け跡のハンバーグステーキ   187-227
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。