感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トルコ近代文学の歩み

著者名 保科真一/著
出版者 叢文社
出版年月 2001.09
請求記号 929/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233959899一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00101/
書名 トルコ近代文学の歩み
著者名 保科真一/著
出版者 叢文社
出版年月 2001.09
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-7947-0374-0
分類 92957
一般件名 トルコ文学-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911040333

要旨 山伏修験者を兵道家として召し抱え、加持祈祷や、敵の呪詛調伏に当たらせていた薩摩藩。歴史ある薩摩兵道家の家に生まれ、天賦の才と厳しい修行により強い霊力を備えるに至った石田鉄彦は、西郷隆盛の密偵として京に上る。薩長同盟から戊辰戦争、江戸無血開城へと、日本の夜明けのために奔走する西郷を支え、裏舞台で霊力を発揮する鉄彦。しかし鉄彦たちに、かつて滅びた南朝の手に天下を取り戻そうとする闇の勢力が襲いかかる。呪詛によって江戸の結界を破ろうとする闇の勢力と、それを阻止しようとする鉄彦の熾烈な戦いが始まった―。現代の怪僧による歴史スペクタクル小説!
著者情報 池口 恵観
 高野山真言宗傳燈大阿闍梨、定額位、大僧正。医学博士。高野山別格本山清淨心院住職。1936年鹿児島県生まれ。鹿児島で五〇〇年以上前から続く修験行者の家に生まれ、幼少の頃から真言密教・修験道の修行に励む。63年、二七歳で初めて八千枚護摩供を修し、これまでに、日本で一〇〇回、中国西安の大興善寺で二回、計一〇二回成満した。89年には前人未踏の百万枚護摩行を成満。山口大学、広島大学ほか、多くの大学医学部の客員教授・非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。