蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0233197508 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0237032156 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
鶴舞 | 0237950654 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
西 | 2132051026 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
熱田 | 2231919040 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 6 |
熱田 | 2232543237 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
南 | 2332394093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
中村 | 2532104458 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
中村 | 2532104466 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
港 | 2632189367 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2731382418 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
北 | 2732130055 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
千種 | 2832061341 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
瑞穂 | 2932173160 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
中川 | 3032077228 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
中川 | 3032151882 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
守山 | 3132334545 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
緑 | 3232213599 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
緑 | 3232242184 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
名東 | 3332382070 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 21 |
名東 | 3332483613 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 22 |
天白 | 3432079428 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 23 |
天白 | 3432079436 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 24 |
山田 | 4139120770 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 25 |
南陽 | 4239117825 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 26 |
楠 | 4331324535 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 27 |
富田 | 4431065301 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 28 |
志段味 | 4530755224 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 29 |
徳重 | 4639053828 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 30 |
徳重 | 4630474890 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/01244/ |
| 書名 |
いちごばたけのちいさなおばあさん (こどものとも傑作集) |
| 著者名 |
わたりむつこ/さく
中谷千代子/え
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
1983.11 |
| ページ数 |
31p |
| 大きさ |
27cm |
| シリーズ名 |
こどものとも傑作集 |
| ISBN |
4-8340-0963-7 |
| ISBN |
978-4-8340-0963-7 |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009410149671 |
| 要旨 |
物心つく頃から本に夢中になり、沢山の本を読んで育った著者。長年務めた保育士時代は、子ども達に絵本の読み聞かせをした。「本は子どもに人生への希望と自信を与える」と信じる著者が、信頼を寄せる絵本や児童書を紹介し、子どもへの向き合い方などアドヴァイスを綴る。『ぐりとぐら』の作者が贈る名エッセイ。絵本30冊&児童書58冊を紹介! |
| 目次 |
子どもと絵本 母と子の絵本の時間 私と本との出会い 岩波少年文庫と私 みどり保育園のこと 子どもの世界 |
| 著者情報 |
中川 李枝子 1935(昭和10)年、札幌市生まれ。東京都立高等保母学院を卒業してから1972年まで、みどり保育園勤務。童話『いやいやえん』で、厚生大臣賞、NHK児童文学奨励賞、サンケイ児童出版文化賞、野間児童文芸賞推奨作品賞受賞。1980年、『子犬のロクがやってきた』で毎日出版文化賞受賞。絵本『ぐりとぐら』は10カ国語に翻訳され、世界中の子どもたちに読み継がれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山脇 百合子 中川李枝子氏の実妹。『本・子ども・絵本』の挿絵を描いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ