感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書物學 21  活字

出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.12
請求記号 020/00100/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238217632一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 020/00100/21
書名 書物學 21  活字
並列書名 BIBLIOLOGY
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.12
ページ数 98,12p
大きさ 26cm
巻書名 活字
ISBN 978-4-585-30721-1
分類 0205
一般件名 図書
書誌種別 一般和書
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 21は、「活字」を特集し、岡田一祐「明治初期の平仮名の活字」、小谷充「題字を組む、書体を選ぶ。」等の論考を掲載する。
タイトルコード 1002210069815

要旨 小学五年生の紗里奈は、ある出来事をきっかけに、大好きな絵を描くことをやめてしまった。そして六年生の夏休み、亡き母の故郷、遠野を訪れた紗里奈が出会ったのは、死者を描く不思議な風習、「供養絵」だった―。魂と魂が共鳴する、再生と成長の物語。第26回小川未明文学賞大賞受賞作品。


内容細目表:

1 木版印刷のゆくえ   信州善光寺町の場合   4-9
鈴木俊幸/著
2 明治初期の平仮名の活字   違和と順応   10-18
岡田一祐/著
3 ベントン彫刻機と日本の活字デザイン   三省堂の果たした役割   19-26
雪朱里/著
4 書体を読む   活字文化とメディア表象   29-34
正木香子/著
5 題字を組む、書体を選ぶ。   35-41
小谷充/著
6 上海美華書館地趾考   42-49
小宮山博史/著
7 「秀英電胎八ポ」書風と「築地新刻電胎八ポ」書風の活字について   50-57
内田明/著
8 漢字文化圏の文字集合規格   58-64
小畠正彌/著
9 明治の活字を「きれいに並べる」   金属活字の見本帳からつくる仮名字形一覧   67-71
平湯あつし/著
10 横浜市歴史博物館企画展「活字近代日本を支えた小さな巨人たち」開催   COLUMN   73-79
石崎康子/著
11 松朋堂新収古書解題   第2回 『史記』鄒陽伝残簡<平安中期>写・大燈国師(宗峰妙超)筆紀伊国高家荘譲状案断簡   81-85
佐藤道生/著
12 地域の書物文化環境を調べるために   1 「近代奈良県書物文化環境一覧」とは   書籍はどう動いたのか近代書籍流通史料の世界 03   87-91
磯部敦/著
13 愛書家としての魯迅   11 魯迅が「拾って」翻訳・出版されたマーク・トウェインの『イヴの日記』   92-97
瀧本弘之/著
14 ポスト・インキュナブラ   西洋古書の遠近法 VOL.11   1-12
雪嶋宏一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。