感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高次脳機能障害 医療現場から社会をみる

著者名 山口研一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
請求記号 4937/02996/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237258942一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132381852一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02996/
書名 高次脳機能障害 医療現場から社会をみる
著者名 山口研一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
ページ数 21,256,2p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-022958-6
分類 49373
一般件名 高次脳機能障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 長年、高次脳機能障害の治療や相談、リハビリに携わってきた著者が、現代社会の構造・矛盾の縮図とも言えるこの障害を適切に理解するための情報を、様々な角度から提示。さらに、命をめぐる諸問題を解く筋道も探る。
タイトルコード 1001710080863

要旨 人気の熱き論客・科学者がニッポンの「隠れた大問題」に鋭くメスを入れる!地震学者によるユニークな日本論!
目次 第1章 「地震予知」という幻想(自然科学の限界
誰も予想できなかった東日本大震災と熊本地震 ほか)
第2章 止まらない研究不正(京都大学iPS細胞研究所で起きた研究不正
論文の共著者の役割分担 ほか)
第3章 年間一万五〇〇〇人が受動喫煙で死亡する日本(骨抜きにされた「タバコのないオリンピック」
小池百合子・東京都知事はどこまでタバコを規制できるのか ほか)
第4章 「使えない」英語教育(なぜ日本の英語教育は使いものにならない?
外国人旅行者四〇〇〇万人時代の日本 ほか)
第5章 知られざるアメリカの正体(歴史好きの理系学生だった頃
おカネは「ファンジブル」である ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。