感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Moomin. V.5  the complete Tove Jansson comic strip

著者名 /by Tove Jansson
出版者 Drawn & Quarterly
出版年月 2010.5
請求記号 Yエ/03160/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131896702じどう洋書じどう開架がいこくご在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 Yエ/03160/5
書名 Moomin. V.5  the complete Tove Jansson comic strip
著者名 /by Tove Jansson
出版者 Drawn & Quarterly
出版年月 2010.5
ページ数 88p.
大きさ 32cm.
ISBN 978-1-897299-94-4
分類
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 じどう洋書
タイトルコード 1001010147210

要旨 リベラリズムの抽象性に対する自己批判を通して、現実的な倫理問題や裁判判例などを用い、時機に応じた具体性を「リベラル」に付与することを課題としたファインバーグの、「生きている教義としてのリベラリズム」に向けた哲学的思索を結集。自由とそれに対する権力的介入の是非、法的権利と道徳的権利、そして現代社会における実践的な倫理問題としての動物の権利・子供の権利・環境問題・安楽死など多岐にわたるテーマの論文を包括した本書は、編者・訳者たちの5年余に渡る版権交渉および翻訳作業の末、遂に完成した待望の訳書である。
目次 第1部 自由・介入・正義(自由人の観念
自由の利益をはかりにかける
法的パターナリズム ほか)
第2部 道徳的権利はあるか(義務、権利、そして請求権
権利の本質と価値
道徳的権利の擁護:その存在のみについて ほか)
第3部 動物と未来世代の権利・安楽死・他(動物の権利とまだ生まれていない世代の権利
開かれた未来に対する子供の権利
不条理な自己充足 ほか)
著者情報 ファインバーグ,ジョエル
 1926〜2004。法哲学、政治哲学、社会哲学、倫理学、など広範な分野で大きな影響力をもった米国の哲学者。大学(アリゾナ大)では、哲学科と法科大学院の両方に所属し、研究だけでなく教育においても両者の「架け橋」となった。米国哲学会(APA)の東部・中部・西部の3地区(それぞれに会長を置く)を統括する全米理事会の議長も勤めた(1986〜89年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。