感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

看板力 (ワールド・ムック)

書いた人の名前 Kiyoko Semba/[編] Kesaharu Imai/[編]
しゅっぱんしゃ ワールドフォトプレス
しゅっぱんねんげつ 2003.05
本のきごう 674/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210578753一般和書2階開架自然大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 674/00196/
本のだいめい 看板力 (ワールド・ムック)
書いた人の名前 Kiyoko Semba/[編]   Kesaharu Imai/[編]
しゅっぱんしゃ ワールドフォトプレス
しゅっぱんねんげつ 2003.05
ページすう 633p
おおきさ 29cm
シリーズめい ワールド・ムック
シリーズかんじ 400
ISBN 4-8465-2400-0
ぶんるい 6748
いっぱんけんめい 看板
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913005165

ようし 川の流れる東京の下町で生まれた父は実直な文字職人として穏やかな生涯を送った―はずだった。死後、折々に亡き父の来し方を思う娘は、親族との会話を通して、父の意外な横顔に触れる。遠ざかる昭和の原風景の中に浮かび上がる敗戦の記憶。著者の実体験をもとにした家族の物語。第68回野間文芸賞受賞作。
ちょしゃじょうほう 長野 まゆみ
 東京都生まれ。1988年に『少年アリス』で第25回文藝賞を受賞。2015年には『冥途あり』で第43回泉鏡花文学賞と第68回野間文芸賞をW受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。