感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

量子論の発展史 (自然選書)

著者名 高林武彦/著
出版者 中央公論社
出版年月 1977
請求記号 N429/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130975477一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池渕剛 歯科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N429/00188/
書名 量子論の発展史 (自然選書)
著者名 高林武彦/著
出版者 中央公論社
出版年月 1977
ページ数 362p
大きさ 19cm
シリーズ名 自然選書
一般注記 付:文献リスト
分類 4291
一般件名 量子論
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210063969

要旨 銀座4丁目交差点から徒歩30秒。開院以来17年、1年365日、土日祝はもちろん、元日、大晦日、お盆も休診なし。スーパー歯科医・池渕センセイ、疾風怒濤のライフストーリー&診療日記。
目次 1 ぼくが銀座の歯医者になるまで(ぼくの子ども時代
大阪大学歯学部での日々
卒業、そして就職 ほか)
2 診療室365日(緊急編―歯の痛みは「待った」なし
相談編―お口の悩みを教えてください
年末年始編―歯を治してから紅白を!)
3 うそ?ほんと?歯のはなし(歯ブラシは毎週替えるべし
歯みがきは“ながら”がおすすめ
歯みがき+舌みがきが、お手入れの基本 ほか)
著者情報 池渕 剛
 歯科医師。銀座池渕歯科院長。1969年生まれ。四国・高松出身。大阪大学歯学部卒業。神奈川、東京を中心に多くの分院を展開する大手医療法人での分院長、理事を経て、2001年銀座4丁目交差点すぐ、銀座中央通り沿いに、「銀座池渕歯科」を開業。2003年「医療法人社団銀座清河会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。