蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4937/03433/ |
書名 |
敏感過ぎる自分に困っています コミックエッセイ (宝島社新書) |
著者名 |
長沼睦雄/著
えのきのこ/イラスト
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
宝島社新書 |
シリーズ巻次 |
517 |
ISBN |
978-4-8002-8985-8 |
一般注記 |
2017年刊の再刊 |
分類 |
49379
|
一般件名 |
精神衛生
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
身の回りの微妙な空気の変化が読める。他人の機嫌に振り回される…。そんなあなたはHSP=「敏感すぎる気質」をもつ人かもしれません。HSPの人が仕事も人間関係もラクになる方法を、コミックエッセイを交えて紹介します。 |
タイトルコード |
1001810068854 |
要旨 |
「頼みごとをされると嫌だと言えない」「すぐ“自分が悪い”と考えてしまう」「感情を抑えてばかりで生きづらさを感じている」―1つでも該当したあなたは“敏感過ぎる性質(HSP:Highly Sensitive Persons)”かもしれません。世界中の5人に1人は生まれつきHSPだと言われています。自身もHSPに悩み苦しんだ経験を持つ、日本で数少ないHSP専門の精神科医が、生きづらさを解消するためのメソッドを伝授!敏感過ぎる人に共通する思考のクセと対処法を知り、もっとラクに生きましょう。 |
目次 |
第1章 私だけ、ちょっと違う…?(騒音や人のクセが気になり過ぎて疲れちゃう なぜか先が読めたり異変を察知できたりする ほか) 第2章 「敏感過ぎる気質」が原因だった(生きづらいのは自分が弱いから…? 自分のなかに他人が入り込んでくる ほか) 第3章 HSPのことをもっと知ろう(ペースを乱されると力を発揮できない プレゼンテーションはやっぱり苦手 ほか) 第4章 対応できる技術を身につけよう(ちょっと遠まわりしただけ 私って変わった…? ほか) |
著者情報 |
長沼 睦雄 精神科医。十勝むつみのクリニック院長。日本では数少ないHSPの臨床医。平成12年よりHSPに注目し研究。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。北海道立子ども総合医療・療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。平成20年より北海道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行っていた。平成28年9月に開業し、HSP診療に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ