感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

JR大阪環状線沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

著者名 小林克己/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.11
請求記号 2916/01373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932325810一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01373/
書名 JR大阪環状線沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
著者名 小林克己/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.11
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
シリーズ巻次 358
ISBN 978-4-408-33828-6
分類 29163
一般件名 大阪市   西日本旅客鉄道
書誌種別 一般和書
内容紹介 「環状線」といいながら正式には一周していないってホント? 京セラドームで禁止されている意外なコトとは? JR大阪環状線とその沿線の不思議ストーリーを紹介する。所在地、発車メロディなど、全19駅のデータも掲載。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810066545

要旨 大阪市の中心部をグルリと回って走り続ける、全国でも希有な鉄道路線が大阪環状線。東京の山手線と異なり、さまざまな運転系統が乗り入れるために、よそ者にとってはちょっと複雑、そして鉄道ファンにとっては興味津々。実は完成は比較的新しく、全通したのは昭和30年代。複雑な歴史の積み重ねが、路線を、駅を、沿線を、面白くしてくれます。では、一周乗り続けると、運賃はいくら?
目次 特集 大阪環状線 全一九駅完全案内
第1章 大阪都心部をぐるっと一周!環状線の素顔に迫る
第2章 途中下車してみたくなる!環状線・駅のおもしろエピソード
第3章 意外な見どころ大発見!沿線マル秘スポット探索
第4章 沿線文化を深く掘り下げる!環状線沿線・街の履歴書
第5章 知れば知るほど面白い!駅名・地名のミステリー
著者情報 小林 克己
 1975年、早稲田大学地理歴史専修卒。海外旅行地理博士。日本旅行記者クラブ個人会員、綜合旅行業務取扱管理者。世界遺産、グルメ、鉄道などをテーマに、取材旅行の延べ日数は海外約6年間、国内約5年間に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。