感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アダムのへそ 言語文化随想

著者名 郡司利男/著
出版者 桐原書店
出版年月 1984
請求記号 N804/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230082786一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N804/00030/
書名 アダムのへそ 言語文化随想
著者名 郡司利男/著
出版者 桐原書店
出版年月 1984
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類 804
一般件名 言語学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310016604

要旨 地獄を見た歌姫が最高の性愛を歌う神秘。ひばりと裕次郎を追想する長編エッセイを含む、芸能の神髄をとらえるエッセイ集。
目次 第1章 わが畏敬せる美空ひばり
第2章 芸能の不思議な力
第3章 古典の斬新
第4章 異郷からの衝撃
第5章 芸能的な文芸論
第6章 石原裕次郎追想
著者情報 なかにし 礼
 1938年中国黒龍江省(旧満洲)牡丹江市生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。在学中よりシャンソンの訳詩を手がけ、その後、作詩家として活躍。日本レコード大賞、日本作詩大賞ほか多くの音楽賞を受賞する。2000年『長崎ぶらぶら節』で直木賞受賞。著書多数。2012年3月、食道がんであることを発表。2015年10月、完全奏功の診断を受けたことを公表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。