感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

信念 浪人小説傑作選  (角川文庫)

著者名 滝口康彦/[著] 葉室麟/[著] 宮部みゆき/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3
請求記号 F8/01864/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432846695一般和書一般開架 貸出中 
2 2632636565一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01864/
書名 信念 浪人小説傑作選  (角川文庫)
著者名 滝口康彦/[著]   葉室麟/[著]   宮部みゆき/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3
ページ数 200p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 時-は42-101
ISBN 978-4-04-115761-9
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 貧しき足軽に剣を教える流浪の剣士が、藩の指南役と対決する「薯粥」、用心棒を頼まれた長屋暮らしの頼りない浪人を描いた「敵持ち」など、信念を貫く浪人たちの力強い生き様を描いた全5編を収録したアンソロジー。
タイトルコード 1002410092680

要旨 今年八つになる良平は、鉄道の敷設工事で行き来するトロッコが面白くて仕方がない。ある日、見知らぬ若い男達とともにトロッコを押す機会を得た良平だったが…(「トロッコ」)。倅を亡くしたお住は、毎日畑へ出て男勝りに稼ぐ嫁、お民に敬意を感じている。だが、いつしか「稼ぎ病」に取り憑かれたお民の存在がお住を苦しめるようになり…(「一塊の土」)。表題作の二篇をはじめ、芥川の転機となる中期の二十一篇を収録。
著者情報 芥川 龍之介
 明治25(1892)年東京生まれ。東大在学中に豊島与志雄や菊池寛らと第三次「新思潮」を発刊。大正5(1916)年に発表した「鼻」が夏目漱石に激賞され、続く「芋粥」「手巾」も好評を博す。後年は、厭世的人生観に拠った作品を手がけ、また小説の「筋」をめぐり谷崎潤一郎との文学論争に至った。昭和2(1927)年、「ぼんやりした不安」から睡眠薬自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 薯粥   5-30
山本周五郎/著
2 異聞浪人記   31-68
滝口康彦/著
3 鬼の影   69-109
葉室麟/著
4 うわき国広   111-164
山本兼一/著
5 敵持ち   165-193
宮部みゆき/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。