感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フレンチ警部と漂う死体 (論創海外ミステリ)

著者名 F.W.クロフツ/著 井伊順彦/訳
出版者 論創社
出版年月 2004.12
請求記号 933/08565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731249864一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Wilder,Laura Ingalls

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/08565/
書名 フレンチ警部と漂う死体 (論創海外ミステリ)
著者名 F.W.クロフツ/著   井伊順彦/訳
出版者 論創社
出版年月 2004.12
ページ数 388p
大きさ 20cm
シリーズ名 論創海外ミステリ
シリーズ巻次 4
ISBN 4-8460-0517-8
原書名 Found floating
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914065645

要旨 構造主義と現象学を超えて、人間の慣習的行動=実践を解明する理論。社会諸科学の根本的課題に挑戦する。
目次 第1部 理論理性批判(客観化を客観化する
主観主義の想像的人類学
構造、ハビトゥス、実践
信念と身体
実践の論理
時間の働き
象徴資本
支配の様式
主観的なものの客観性)
著者情報 ブルデュ,ピエール
 1930年フランスのダンガンに生まれる。1951‐54年高等師範学校に学び、哲学の教授資格を取得。1958‐60年アルジェ大学、1960‐61年パリ大学、1961‐64年リール大学で、助手・講師を勤め、1964年社会科学高等研究院教授、1981年コレージュ・ド・フランス教授に就任。ヨーロッパ社会学センターを主宰する。2002年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今村 仁司
 1942年岐阜県に生まれる。1970年京都大学経済学部大学院博士課程修了。元東京経済大学教授。2007年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
港道 隆
 1953年北海道に生まれる。1981年東京外国語大学大学院修士課程修了。1987年パリ第一大学博士課程修了。甲南大学名誉教授。2015年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。