感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロヴァンス、風のある暮らし

著者名 草場安子/著
出版者 小沢書店
出版年月 1998.07
請求記号 3023/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730533847一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00037/
書名 プロヴァンス、風のある暮らし
著者名 草場安子/著
出版者 小沢書店
出版年月 1998.07
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7551-0357-6
分類 30235
一般件名 プロバンス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810031390

要旨 昭和初期、七代目有楽亭八雲に弟子入りした菊比古は、同期で天才の助六とともに成長していく。揃って真打に昇進するが、直後に助六は破門。芸者・みよ吉と謎の事故死を遂げる。菊比古は八代目八雲を襲名。時が経ち、昭和最後の大名人となった八雲に押しかけ弟子入りした与太郎が、助六の遺児・小夏とともに、八雲と助六との因縁噺を紐解く。
著者情報 東 芙美子
 アパレル企業、テレビ番組制作プロダクション勤務を経て、フリーの放送作家に。ドキュメンタリー番組、情報系番組等を手がける。歌舞伎と歴史・時代モノに造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雲田 はるこ
 2008年、『窓辺の君』でデビュー。『昭和元禄落語心中』で2014年、講談社漫画賞一般部門、同文化庁メディア芸術祭マンガ部門受賞。同作は2017年、第21回手塚治虫文化賞新生賞に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。