感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テイクファイブ 2  名画と愛と大泥棒  (リンダブックス)

著者名 桜井武晴/原案脚本 藤井清美/脚本 丑尾健太郎/脚本
出版者 泰文堂
出版年月 2013.6
請求記号 F5/01128/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230643472一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/01128/2
書名 テイクファイブ 2  名画と愛と大泥棒  (リンダブックス)
著者名 桜井武晴/原案脚本   藤井清美/脚本   丑尾健太郎/脚本
出版者 泰文堂
出版年月 2013.6
ページ数 316p
大きさ 15cm
シリーズ名 リンダブックス
ISBN 978-4-8030-0462-5
一般注記 欧文タイトル:TAKE FIVE
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:テイクファイブVSテイクファイブ 嘘の裏側に、愛がある ルクレツィアの秘密 愛するほどに、憎くなる さらば、愛しき泥棒よ
内容紹介 大学の心理学の教授・帆村正義は20年前、大泥棒チーム「TAKE FIVE」のメンバーだった。ダ・ヴィンチの名画の写真をきっかけに帆村は再びチームを復活させる。同名テレビドラマ第6〜10話の脚本をもとに小説化。
タイトルコード 1001310019776

要旨 黄泥街は狭く長い一本の通りだ。空から真っ黒な灰が降り、人々が捨てたごみが溢れる街で、物は腐り、動物はやたらに気が狂う。この汚物に塗れ、時間の止まったような混沌の街で、ある男が夢の中で発した「王子光」という言葉が、一連の奇怪な出来事の始まりだった。すべてが腐り、溶解し、崩れていく世界の滅びの物語を、奔放な想像力と奇想に満ちた圧倒的な語り/騙りによって描き、世界に衝撃をあたえた残雪の第一長篇。
著者情報 残 雪
 1953年、中国湖南省長沙市に生まれる。湖南日報社社長を務めた父親が1957年に「右派」認定、追放され、20年にわたり一家は様々な迫害を受ける。文化大革命の下、中学へは行けずに父が収監された監獄近くの小屋で一人暮らしを強いられた。工場勤務、結婚を経て、1980年代に創作を開始、雑誌に短篇を発表。『黄泥街』(86)は第一長篇。その作品は英語、日本語をはじめ各国語に翻訳され、世界的な評価を得た。創作と並行して、カフカ、ボルヘス、ダンテ、ゲーテ、カルヴィーノなどを論じ、批評活動も精力的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 直子
 1950年、新潟県生まれ。中国文学者。東京外国語大学英米語学科卒、東京都立大学大学院修士課程修了。日本大学文理学部中国語中国文化学科教授。2015年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。