蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害グレーゾーンまったり息子の成長日記 保育園から高校受験まで親子で歩んだ5000日 (地球の歩き方BOOKS)
|
著者名 |
アンダンテ/著
|
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2014.7 |
請求記号 |
916/03264/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
名東 | 3332217805 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
916/03264/ |
書名 |
発達障害グレーゾーンまったり息子の成長日記 保育園から高校受験まで親子で歩んだ5000日 (地球の歩き方BOOKS) |
著者名 |
アンダンテ/著
|
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
地球の歩き方BOOKS |
ISBN |
978-4-478-04608-1 |
分類 |
916
|
一般件名 |
発達障害-闘病記
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ADHDの特徴を持っているけれど、適切なサポートがあれば普通学級に通える。そんな発達障害グレーゾーンの息子またろうの、保育園から高校受験までの成長の足跡をまとめる。専門家のアドバイスも掲載。 |
タイトルコード |
1001410032615 |
要旨 |
遺伝子操作で新しい生物が次々に作られ、食べ物は合成物ばかり。人々は巨大企業のエリートと平民に二分されている。人工世界に異議を唱えるエコロジカル宗教団体「神の庭師たち」と、その中で暮らす孤独な女性トビーと少女レン。突然、新型ウイルスが襲ってきて地上は廃墟となってしまう。偶然生き残ったトビーとレンの運命は?圧倒的な構想力と息もつかせぬストーリー展開で読ませる近未来小説。「マッドアダムの物語」三部作の第二作、待望の邦訳。 |
著者情報 |
アトウッド,マーガレット 1939年生まれ。カナダを代表する作家・詩人。長編小説、短篇集、児童書、ノンフィクション、詩集、評論等、幅広い作家活動を展開。近年はグラフィック・ノベルのシリーズも刊行している。これまで、カナダ最高の文学賞であるカナダ総督文学賞、ギラー賞をはじめ、ブッカー賞、アーサー・C・クラーク賞、コモンウェルス作家賞、ハメット賞、フランツ・カフカ賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 アヤ子 明治学院大学名誉教授。日本カナダ文学会会長、日本ペンクラブ常務理事。専攻:英語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ