感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ

著者名 ダライ・ラマ/著 デズモンド・ツツ/著 ダグラス・エイブラムス/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.9
請求記号 180/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332502776一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00493/
書名 よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ
著者名 ダライ・ラマ/著   デズモンド・ツツ/著   ダグラス・エイブラムス/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.9
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20750-6
原書名 原タイトル:The book of joy
分類 1809
個人件名 Dalai Lama ⅩⅣ   Tutu,Desmond Mpilo
書誌種別 一般和書
内容紹介 老聖人が人生の最後にたどり着いた「よろこび」の境地とは? チベット仏教の精神的支柱ダライ・ラマと南アフリカ・アパルトヘイト解放の大主教デズモンド・ツツ。ふたりのノーベル平和賞受賞者による奇跡の対談を収録。
タイトルコード 1001810055219

要旨 二人の老聖人が人生の最後にたどり着いたのは、「よろこび」の境地。全世界でベストセラー、感動のラスト・メッセージ。仏教徒とキリスト教徒、そしてノーベル平和賞受賞者、二人のスピリチュアル・マスターによる奇跡の贈り物。
目次 到着―私たちはこわれやすい生き物である
初日 真の喜びの性質
ランチ―茶目っ気たっぷりの二人の出会い
2日目と3日目 喜びをさまたげるもの
瞑想―さて、あなたに秘密を教えてあげよう
4日目と5日目 喜びの八本柱
祝福―チベットのストリートでの踊り
出発―最後のさようなら
著者情報 ダライ・ラマ法王十四世
 法名テンジン・ギャツォ。自らを一人の仏教僧と呼ぶ。チベット国民とチベット仏教の精神的支柱。1989年にノーベル平和賞、2007年に議会名誉黄金勲章を受章。1935年、チベット北東部の貧しい農家に生まれる。2歳のとき、ダライ・ラマ十三世の転生者として認定される。基本的な人間の価値を養うために世俗的な普遍的アプローチの必要性を熱心に訴えてきた。30年以上にわたり、自らも設立に加わったマインド・アンド・ライフ・インスティテュートを通して、幅広い分野の科学者たちと協力し合い、対話しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツツ,デズモンド・ムピロ
 南アフリカの名誉大主教。南アフリカにおける正義と人種間の融和を推し進める運動で卓越したリーダーシップを発揮した。1984年にノーベル平和賞、2009年に大統領自由勲章を受章。1996年、ネルソン・マンデラによって南アフリカの真実和解委員会の委員長に任命され、人種間の衝突と圧制を経験した後の新たな道筋を切り拓いた。平和と人権を守るために世界中のリーダーたちが協力し合う組織「エルダー」の初代会長でもある。現在、南アフリカのケープ・タウンに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エイブラムス,ダグラス
 作家、編集者、著作権代理人。空想家たちがより賢明で健全な公正世界を生み出すのを助ける創造的な書籍とメディアのエージェンシー「アイディア・アーキテクツ」の創始者兼社長。過去10年以上もの間、デズモンド・ツツの共著者や編集者として働く。自身の著作権エージェンシーを設立する前は、ハーパーコリンズ社の副編集長や、カリフォルニア大学出版の宗教部門の編集者を9年間務める。グローバルな文化の進化の次の段階への橋渡しをする本やメディアの力を信じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅 靖彦
 翻訳家。日本トランスパーソナル学会顧問。この40年来、自己成長や癒しをテーマに執筆、翻訳、講演を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。