感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「パーキンソン病」「レビー小体型認知症」がわかるQAブック 最新ガイドラインに準拠!  改訂2版

著者名 小阪憲司/著 織茂智之/著
出版者 メディカ出版
出版年月 2018.10
請求記号 4937/03214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032314936一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パーキンソン病 レビー小体型認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03214/
書名 「パーキンソン病」「レビー小体型認知症」がわかるQAブック 最新ガイドラインに準拠!  改訂2版
著者名 小阪憲司/著   織茂智之/著
出版者 メディカ出版
出版年月 2018.10
ページ数 129p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8404-6575-5
分類 49374
一般件名 パーキンソン病   レビー小体型認知症
書誌種別 一般和書
内容紹介 パーキンソン病とレビー小体型認知症を、レビー小体病という観点から紹介。症状・診断・検査・病理などの基本的な事柄を、Q&A方式でわかりやすく解説する。最新ガイドラインに準拠。
書誌・年譜・年表 文献:p107〜108
タイトルコード 1001810055114

目次 1 レビー小体病とは何ですか?(レビー小体とは何ですか?
レビー小体はどこにみられますか? ほか)
2 パーキンソン病とはどのような病気ですか?(パーキンソン病とはどのような病気ですか?
パーキンソン病の検査にはどのようなものがありますか? ほか)
3 レビー小体型認知症とはどのような病気ですか?(レビー小体型認知症は日本で発見されたというのは本当ですか?
レビー小体型認知症とはどのような病気ですか? ほか)
4 レビー小体病の診断を行うための画像検査にはどのようなものがありますか?(脳CT、脳MRIとはどのような検査ですか?
SPECTとはどのような検査ですか? ほか)
著者情報 小阪 憲司
 医療法人社団みのり会湘南いなほクリニック名誉顧問。1939年生まれ。金沢大学医学部卒業。名古屋大学医学部精神医学教室講師、横浜市立大学医学部精神医学講座教授、聖マリアンナ医学研究所所長、横浜ほうゆう病院院長などを経て、現在に至る。1976年以降の一連の研究にて、世界で初めてレビー小体型認知症について明らかにした。レビー小体型認知症研究会代表世話人、レビー小体型認知症サポートネットワーク総顧問、若年性認知症研究会代表世話人、横浜市立大学名誉教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
織茂 智之
 関東中央病院神経内科部長。1956年生まれ。信州大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経内科、都立広尾病院循環器科、関東逓信病院神経内科などを経て、現在に至る。1995年以降の一連の研究にて、レビー小体病において心臓のMIBG集積が低下することを明らかにした。現在は、レビー小体病の心臓交感神経変性のメカニズムの解明、ならびにレビー小体型認知症の診断基準におけるMIBG集積低下の重要性の啓発などに力をそそいでいる。「平成11年度上田記念心臓財団賞」「平成19年度日本神経学会楢林賞」「平成20年度東京都医師会医学研究賞」「平成20年度信州大学同窓会(松医会)賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。