蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2893/01390/ |
書名 |
私が愛する世界 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ) |
著者名 |
ソニア・ソトマイヨール/著
長井篤司/訳
|
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ |
シリーズ巻次 |
3-6 |
ISBN |
978-4-7505-1555-7 |
原書名 |
原タイトル:My beloved world |
分類 |
2893
|
個人件名 |
Sotomayor,Sonia
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
物質的な貧しさ、慢性的な病気、そして母一人の手で育てられたこと…。なぜ、逆境にあっても意気をくじかれず、むしろ奮起することができたのか。恵まれぬ環境で夢を追った、米国初のヒスパニック系女性最高裁判事の回想録。 |
タイトルコード |
1001810054996 |
要旨 |
アルコール依存症の父を早くに失い、母とのあいだに根深い葛藤を抱え、幼少から糖尿病を患ってきた著者。恵まれぬ環境で夢を追った息を呑む半生の記録―アメリカ合衆国初、“ヒスパニック系女性”最高裁判事が見た夢。 |
著者情報 |
ソトマイヨール,ソニア 1954年、プエルトリコ出身の両親のもと米国ニューヨークに生まれる。幼少期より若年性糖尿病を患い、毎日自らインスリン注射を打つ生活を送る。76年プリンストン大学を最優等で卒業、79年にはイェール大学法科大学院を卒業する。ニューヨーク州検事局を経て、民間のパヴィア&ハーコート法律事務所で活躍し、顧客であるフェンディやフェラーリから絶大な信頼を得る。92年から98年までニューヨーク州の連邦地裁で判事を、98年から2009年までは控訴裁判所で判事を務める。同年オバマ大統領により最高裁判事に任命され、今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長井 篤司 1948年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒。大手IT企業に約40年間勤め、スペイン、オーストラリア、イギリスに駐在。英語およびスペイン語での数々の通訳、翻訳実務に携る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ