蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消えない月
|
著者名 |
畑野智美/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.9 |
請求記号 |
F6/02985/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237200134 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132366960 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432368666 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532246374 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2732178823 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
千種 | 2832052399 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932229285 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032200630 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132383088 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232293229 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332439714 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3432228785 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
南陽 | 4230838916 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
楠 | 4331366171 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
志段味 | 4530788746 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
徳重 | 4630517508 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/02985/ |
書名 |
消えない月 |
著者名 |
畑野智美/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-10-339482-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
出版社に勤務する松原とマッサージ師のさくら、2人は、付き合いはじめ、やがて別れる。それで終わりのはずだった…。加害者と被害者、ふたつの視点から「ストーカー」に斬り込んだ衝撃作。『yom yom』連載を単行本化。 |
タイトルコード |
1001710049064 |
要旨 |
東京との「格差」を超え、グローバルとの「距離」を超える。コンテンツという文脈で観光と産業を包括的に捉える。 |
目次 |
第1章 地域が抱える現状と課題 第2章 コンテンツツーリズム 第3章 コンテンツ産業の地域分散 第4章 ローカルの独自カルチャー 第5章 コンテンツ産業の創出 第6章 ローカルからの逆襲 終章 コンテンツ産業はローカルを救うか |
著者情報 |
増淵 敏之 法政大学大学院政策創造研究科教授。専門は文化地理学、経済地理学。コンテンツツーリズム学会会長、文化経済学会“日本”副会長。希望郷いわて文化大使、小田原市政策戦略アドバイザーなど。1957年札幌市生まれ、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ