感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧石器遺跡「捏造事件」

著者名 岡村道雄/著
出版者 山川出版社
出版年月 2010.11
請求記号 2102/00362/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235696259一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2431772645一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

50963 50963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2102/00362/
書名 旧石器遺跡「捏造事件」
著者名 岡村道雄/著
出版者 山川出版社
出版年月 2010.11
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-634-15008-9
分類 21023
一般件名 石器   遺跡・遺物-日本   考古学-日本
個人件名 藤村新一
書誌種別 一般和書
内容紹介 2000年11月、藤村新一による旧石器遺跡の捏造事件があばかれた。渦中にあった元文化庁主任文化財調査官が、遺跡がどの様に捏造されたのかを10年の沈黙を経て明らかにする。
タイトルコード 1001010068465

目次 第1章 今、製品開発設計の何が問題なのか?
第2章 製品開発は何をどう創るかの設計工程が重要
第3章 「寿命ある物」での設計から「機能セル」での設計へ
第4章 目標機能を創るための機能セルと機能設計
第5章 機能設計から詳細設計と生産設計へ
第6章 機能セルの設計資産化とその活用
第7章 製品に個性を持たせる戦略Keyセル手法
著者情報 梓澤 昇
 1947年埼玉県生まれ。1969年3月群馬大学電気工学科卒業。’69年4月日立製作所入社、同社大みか工場設計部門に配属。’69〜83年電動機の可変速制御システムの開発に従事。’84〜92年電力・鉄鋼ほか産業用制御システムの開発に従事(主任技師)。’92〜97年大容量インバータドライブシステムの開発に従事(副技師長)。(ドライブシステムの開発に併せて、工場全体の開発プラン指導)(’69〜97年の間、世界初の製品開発を15製品ほか50以上の新製品の開発に従事)’98〜00年大みか工場の開発・技術総責任者(工場全体の製品開発及び工場全体の設計改革、生産改革を指導)。’11年3月日立製作所退社。’11年4月〜(株)AZUSA PROCELLを設立(国内外企業の製品開発、設計改革、精算改革関係のコンサルティング業務)中国の風力用PCS開発をセルコンセプトで指導し、中国でのシェア20%を達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。