感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世和歌撰集集成 第2巻

著者名 上野洋三/編
出版者 明治書院
出版年月 1987
請求記号 N9111-5/01799/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210185260一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9111-5/01799/2
書名 近世和歌撰集集成 第2巻
著者名 上野洋三/編
出版者 明治書院
出版年月 1987
ページ数 927p
大きさ 27cm
一般注記 2.堂上編 上
分類 91115
一般件名 和歌-歌集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410010018

要旨 貧困削減を実現する政策とは。
目次 第3部 貧困と政策(貧困と不平等の諸側面
経済成長、不平等、貧困
経済全般および部門別の政策
ターゲティングを伴う介入
これまでの進展と今後の課題)
著者情報 ラヴァリオン,マーティン
 1952年生まれ。ジョージタウン大学経済学部教授。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で博士号取得後、LSE、オックスフォード大学、オーストラリア国立大学にて教鞭をとり、1988年に世界銀行へ。エコノミストとして実務と研究に携わり、開発研究グループ研究部長を務め、貧困研究の世界的権威としての地位を確立。2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳原 透
 1948年生まれ。拓殖大学名誉教授・国際協力学研究科客員教授。1971年東京大学教養学部卒業、1976年イェール大学博士課程修了。アジア経済研究所研究員、法政大学経済学部教授、アジア開発銀行研究所特別顧問、拓殖大学国際学部教授を経て、2018年より現職。この間、政府・国際機関の国際協力に関わる調査研究に数多く携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。