蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源氏物語の研究
|
著者名 |
武田宗俊/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1954 |
請求記号 |
SN9133/00076/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011689607 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN9133/00076/ |
書名 |
源氏物語の研究 |
著者名 |
武田宗俊/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1954 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
22cm |
分類 |
91336
|
一般件名 |
源氏物語
|
個人件名 |
紫式部
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110089838 |
要旨 |
ADHD(注意欠如・多動症)とは、先天的な発達障害のひとつ。「不注意」「多動性」「衝動性」の特性を持つADHDは、これまで子どもの発達障害というイメージでとらえられてきた。しかし、最近の研究で、大人になってもADHDの症状が残ることがわかってきている。片づけができない、なくし物や忘れ物が多い、いつも時間ギリギリになってしまう、じっとしていることができない、後先を考えずに行動してしまう…といったように、ADHDの影響が日々の生活に及ぼす「困りごと」にどう対処すればいいのか。最新の研究成果も交えながら、実践できる認知行動療法のエッセンスを伝える。 |
目次 |
第1章 ADHDの症状 第2章 ADHDの原因 第3章 ADHDの診断と治療 第4章 うまくいかない原因を知る 第5章 困りごとに認知行動療法で対処する 第6章 周囲の人ができること |
内容細目表:
前のページへ