感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松田正隆 1  (ハヤカワ演劇文庫) 夏の砂の上/坂の上の家/蝶のやうな私の郷愁

著者名 松田正隆/著
出版者 早川書房
出版年月 2022.10
請求記号 9126/00334/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238230601一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9126/00334/1
書名 松田正隆 1  (ハヤカワ演劇文庫) 夏の砂の上/坂の上の家/蝶のやうな私の郷愁
著者名 松田正隆/著
出版者 早川書房
出版年月 2022.10
ページ数 399p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ演劇文庫
シリーズ巻次 52
巻書名 夏の砂の上/坂の上の家/蝶のやうな私の郷愁
ISBN 978-4-15-140052-0
分類 9126
書誌種別 一般和書
内容紹介 日常の裂け目から、生と死、都市の記憶が滲みだす作家の作品集。1は、職を失い、妻に捨てられた治と、その姪の優子の、地方都市での共同生活を描く「夏の砂の上」をはじめ、初期代表作3篇を収録。
タイトルコード 1002210053805

要旨 ここは落語の世界の住人が死後にやってくる「えんま寄席」。閻魔様を納得させれば天上界へ。怒りを引き出せば地獄へ堕ちる。人情話『芝浜』で夫のために尽くした女房はもちろん天上界へと思いきや…そのほか『火事息子』『明烏』など古典落語の登場人物が、不埒な悪行を閻魔様に暴かれてお裁きを受ける、本当は怖い大人の落語ミステリー!
著者情報 車 浮代
 時代小説家/江戸料理・文化研究家。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、会社員を経て、故・新藤兼人監督に師事し、シナリオを学ぶ。浮世絵展の監修、江戸文化に関する講演、TV・ラジオのレギュラーなども務める。国際浮世絵学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。