感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最遊記心理解析書

著者名 ローリング・ストーン/著
出版者 フットワーク出版
出版年月 2000.09
請求記号 7261/00353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331237762一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/00353/
書名 最遊記心理解析書
著者名 ローリング・ストーン/著
出版者 フットワーク出版
出版年月 2000.09
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-87689-365-9
分類 726101
一般件名 漫画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910041222

要旨 ようかんは漢字で書くと羊羹。なぜ「羊」?日常使っている言葉の「語源」230項を紹介。
目次 1 羊羹になぜ「羊」?(下手くそな役者を大根役者という。なぜ大根?
カモの肉とネギのそばが、なぜ「カモなんばん」? ほか)
2 「虫が好かない」の虫とは?(雷が鳴った時「くわばらくわばら」というが、なぜ?
嫌な相手を「虫が好かない」という。なぜ虫か? ほか)
3 「毛嫌いする」は何の毛か?(『十六夜日記』の十六夜はなぜ、「いざよい」と読むか?
「今度の大河ドラマは珠玉の大作です」はちょっと変。なぜ? ほか)
4 五里夢中か五里霧中か?(「帽子をあみだにかぶって顔を隠した」はちょっと変。なぜか?
「アメリカ合衆国」か「アメリカ合州国」か? ほか)
5 なぜイケメンは一枚目でなく二枚目?(「もっけの幸い」は「儲けの幸い」でいいか?
相手に一任することは「下駄をあずける」。なぜ、下駄か? ほか)
著者情報 坪内 忠太
 1946年生まれ。慶応大学法学部卒。書籍編集のかたわら雑学を収集。著書は『子どもにウケるたのしい雑学』『脳にウケるおもしろ雑学』ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。