感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ショーペンハウアーと実存思想 (実存思想論集)

出版者 理想社
出版年月 2018.7
請求記号 114/00006/33


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237374582一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 114/00006/33
書名 ショーペンハウアーと実存思想 (実存思想論集)
出版者 理想社
出版年月 2018.7
ページ数 231,9p
大きさ 22cm
シリーズ名 実存思想論集
シリーズ巻次 33
ISBN 978-4-650-00313-0
分類 1145
一般件名 実存主義
個人件名 Schopenhauer,Arthur
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ショーペンハウアー哲学の誕生とその時代」「キルケゴールにおける「反復」思想の展開」など論文9本と書評6本を収録する。2017年4月から2018年3月までの実存思想協会活動報告も収録。
タイトルコード 1001810036847

目次 ショーペンハウアー哲学の誕生とその時代
ショーペンハウアー哲学の受容とその時代
ショーペンハウアー哲学は意志形而上学か?
意志の中の情感性―ミシェル・アンリによるショーペンハウアー解釈
キルケゴールにおける「反復」思想の展開
他者の心の知覚の問題―マックス・シェーラーの他者知覚論における二つのテーゼの統合的解釈の試み
ヘーゲルとガダマーをめぐる“思弁的なもの”の思考―哲学的解釈学における弁証法の地平
良心を自動的にはたらかせないための「躓き」としての無能力―アーレントとヤスパースのアウグスティヌス解釈
マリオンの現象学における“啓示の現象”を巡って―“信”の由来の現象学的解明へ向けて
書評


内容細目表:

1 ショーペンハウアー哲学の誕生とその時代   5-31
鎌田 康男/著
2 ショーペンハウアー哲学の受容とその時代   33-60
伊藤 貴雄/著
3 ショーペンハウアー哲学は意志形而上学か?   61-79
齋藤 智志/著
4 意志の中の情感性   ミシェル・アンリによるショーペンハウアー解釈   81-99
伊原木 大祐/著
5 キルケゴールにおける「反復」思想の展開   101-117
須藤 孝也/著
6 他者の心の知覚の問題   マックス・シェーラーの他者知覚論における二つのテーゼの統合的解釈の試み   119-136
横山 陸/著
7 ヘーゲルとガダマーをめぐる<思弁的なもの>の思考   哲学的解釈学における弁証法の地平   137-153
小平 健太/著
8 良心を自動的にはたらかせないための「躓き」としての無能力   アーレントとヤスパースのアウグスティヌス解釈   155-173
阿部 里加/著
9 マリオンの現象学における<啓示の現象>を巡って   <信>の由来の現象学的解明へ向けて   175-192
石田 寛子/著
10 長町裕司著『エックハルト<と>ドイツ神秘思想の開基 マイスター・ディートリッヒからマイスター・エックハルトへ』   193-196
上田 圭委子/著
11 松野さやか著『ヤスパースの実存思想 主観主義の超克』   197-200
岡田 聡/著
12 八重樫徹著『フッサールにおける価値と実践 善さはいかにして構成されるのか』   201-204
稲垣 諭/著
13 轟孝夫著『ハイデガー『存在と時間』入門』   205-208
田鍋 良臣/著
14 丹木博一著『いのちの生成とケアリング ケアのケアを考える』   209-212
宮坂 和男/著
15 佐藤啓介著『死者と苦しみの宗教哲学-宗教哲学の現代的可能性-』   213-216
鬼頭 葉子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。