感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A雨仕舞のはなし

著者名 石川廣三/著
出版者 彰国社
出版年月 2018.8
請求記号 524/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237369319一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 524/00370/
書名 Q&A雨仕舞のはなし
著者名 石川廣三/著
出版者 彰国社
出版年月 2018.8
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-395-32115-5
分類 52485
一般件名 屋根   防水工事
書誌種別 一般和書
内容紹介 雨仕舞と防水の違いは? 茅葺き屋根はなぜ雨が漏らない? 雨風の条件から建築デザイン、さらにディテールまでの多岐にわたる、奥の深い雨仕舞の世界をQ&Aで解説。雨仕舞のしくみが見えるオモシロ実験も収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜246
タイトルコード 1001810034976

要旨 雨水対策の悩み、疑問が解決する50のQ&A。水の動きの科学がわかるオモシロ実験付き!
目次 雨仕舞とは
水の動きの原理
雨の降り方
雨がかり
雨とデザイン
雨仕舞の納まり
雨に強い家づくり
雨仕舞のしくみが見えるオモシロ実験
著者情報 石川 廣三
 1942年、東京都生まれ。1969年、早稲田大学理工学研究科博士課程修了。1976年、工学博士(早稲田大学)。1969年より2008年まで東海大学工学部建築学科で教職に就く。担当は建築材料および構法。現在、同大学名誉教授。専門は屋根および外壁の防雨・耐久計画。日本建築学会材料施工委員会内外装工事運営委員会の各種委員会主査、全瓦連瓦工事技士資格審査委員長、国交省中央工事紛争審査会委員、東京地裁民事22部調停委員、住宅の耐久性に関わる諸団体の調査研究委員会委員長を歴任、2007年日本建築学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。