感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

決戦!川中島 (講談社文庫)

著者名 冲方丁/[著] 佐藤巖太郎/[著] 吉川永青/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.7
請求記号 F6/08418/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332210497一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/08418/
書名 決戦!川中島 (講談社文庫)
著者名 冲方丁/[著]   佐藤巖太郎/[著]   吉川永青/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.7
ページ数 381p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
シリーズ巻次 け19-4
シリーズ名 決戦!シリーズ
ISBN 978-4-06-512203-7
一般注記 2016年刊の一部を加筆・修正
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 永禄4年9月10日。信玄率いる武田軍と、謙信指揮する上杉軍が、北信濃の要衝で激突した。そのとき、付き従った武将たちの本心とは…。作家7人が「川中島」を描く。「決戦!」シリーズ第4弾。
タイトルコード 1001810033313

要旨 永禄四年九月十日、最強と言われた戦国大名同士が激突した。信玄率いる武田軍と謙信指揮する上杉軍の決戦だ。霧立ちこめる北信濃の要衝で、稀に見る高等な駆け引きが繰り広げられた。そのとき、付き従った武将たちの本心とは!戦国最強対決の「瞬間」に、七人の作家が参戦。大好評「決戦!」シリーズ第四弾!
著者情報 冲方 丁
 1977年岐阜県生まれ。早稲田大学在学中の1996年に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞してデビュー。2003年、第24回日本SF大賞を受賞した『マルドゥック・スクランブル』などの作品を経て、2010年『天地明察』で第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞を受賞。2012年『光圀伝』で第3回山田風太郎賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 巖太郎
 1962年福島県生まれ。中央大学法学部卒業。2011年「夢幻の扉」で第91回オール讀物新人賞を受賞し、デビュー。2016年、「啄木鳥」で第1回「決戦!小説大賞」を受賞。2017年『会津執権の栄誉』が第157回直木賞候補になり、また同作品で第7回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 永青
 1968年東京都生まれ。2010年「我が糸は誰を操る」(刊行時『戯史三國志―我が糸は誰を操る』に改題)で第5回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。2016年『闘鬼 斎藤一』で第4回野村胡堂文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 隆
 1976年福岡県生まれ。2008年『蛇衆』で第21回小説すばる新人賞を受賞。ゲームやコミックのノベライズ作品も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乾 緑郎
 1971年東京都生まれ。2010年『忍び外伝』で第2回朝日時代小説大賞、『完全なる首長竜の日』で第9回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 昌輝
 1974年奈良県生まれ。2012年「宇喜多の捨て嫁」で第92回オール讀物新人賞を受賞し、デビュー。2014年に単行本として刊行された同作は、第152回直木賞候補となり、2015年第2回高校生直木賞、第4回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第9回舟橋聖一文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 昌孝
 1955年静岡県浜松市生まれ。日本大学芸術学部卒業後、手塚プロを経て、アニメ脚本、漫画原作などを手がけ、執筆活動に入る。1995年『剣豪将軍義輝』で一躍脚光を浴び、時代・歴史小説の旗手となる。2015年『乱丸』で第4回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 五宝の矛   11-85
冲方 丁/著
2 啄木鳥   87-132
佐藤 巖太郎/著
3 捨て身の思慕   133-180
吉川 永青/著
4 凡夫の瞳   181-226
矢野 隆/著
5 影武者対影武者   227-264
乾 緑郎/著
6 甘粕の退き口   265-324
木下 昌輝/著
7 うつけの影   325-381
宮本 昌孝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。