感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国セント・キルダ島で知った何も持たない生き方 (ちくま文庫)

著者名 井形慶子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.10
請求記号 233/00192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2432110506一般和書2階書庫 在庫 
2 2432788590一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 233/00192/
書名 英国セント・キルダ島で知った何も持たない生き方 (ちくま文庫)
著者名 井形慶子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.10
ページ数 253p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 い39-5
ISBN 978-4-480-43095-3
一般注記 「何も持たなくても幸せに生きる方法」(講談社+α文庫 2007年刊)の改題
分類 2332
一般件名 セントキルダ諸島
書誌種別 一般和書
内容紹介 イギリスで語り継がれる、世界遺産の島セント・キルダで起きた真実の物語。絶海の孤島に暮らす36人を支えた小さな社会とは? 実在した老人を通してセント・キルダのすべてを紹介する。幸福を希求する現代人へのメッセージ。
タイトルコード 1001310079123

要旨 日本の美術史上、琳派の巨匠として知られる酒井抱一。姫路藩一五万石の上流武家に生まれながら、出家をへて江戸の市井に生きる美の文人となった。近世の地図を手掛かりに、その足跡をたどるとき、浮かび上がってくるのは日本橋界隈、本所、下谷など江戸の中心地域における文学や美術の隆盛と、朱引線外の宿場や農村への広がりである。近年つぎつぎと発掘される最新の情報をまじえ、抱一とともに、現在の東京の地下に息づく二〇〇年余り前の江戸の市街や郊外を、そぞろ歩きすることにしよう。
目次 大江戸にあそぶ文人、抱一の足跡
1 譜代大名、酒井家に出自して
2 朱門=大名屋敷から、白屋=侘び住まいへ
3 江戸文人社会の成立と抱一
4 東西交流―京から江戸へ、江戸から京へ
5 地域交流―御府内から朱引線の外へ
雨華庵の記憶
著者情報 玉蟲 敏子
 1955年生まれ。東北大学大学院博士課程前期修了、博士(文学)。専攻、日本美術史。現在、武蔵野美術大学造形学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。