感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトの自然誌

著者名 田中二郎 掛谷誠/編
出版者 平凡社
出版年月 1991.
請求記号 N389-4/00610/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231508565一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N389-4/00610/
書名 ヒトの自然誌
著者名 田中二郎   掛谷誠/編
出版者 平凡社
出版年月 1991.
ページ数 622p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-52207-6
分類 3894
一般件名 文化人類学   アフリカ
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:平等主義の進化史的考察(市川光雄) 「分かち合い」としての「分配」(丹野正) 平等性と不平等性のはざま(掛谷誠) サンの日常と歌(今村薫) サンの会話構造(菅原和孝) 「深い関与」を要求する社会(北村光二) 投擲的発話(木村大治) バルーチュ族のヤシ文化(村井健) エチオピア西南部におけるエンセーテの品種保存(重田真義) 人間と家畜の関係からみた牧畜論の試み(鹿野一厚) セントラル・カラハリ・サンのヤギ飼養について(池谷和信) ラクダ移譲の制度的側面(佐藤俊) トゥルカナの家畜をめぐる病気観(太田至) 森の民ガンドウの生と死をめぐる伝承(武田淳) アイヌの宇宙観再考(山田孝子) 死者を訪ねる旅(沢田昌人) 再訪・ソンゴーラの物々交換市(安渓遊地) アラウ夫人の店(原子令三) アカにおける社会的アイデンティティ(竹内潔)[ほか8編] *参考文献:p609〜620
タイトルコード 1009410130745

要旨 世をときめくスーパーアイドル・初ノ宮行幸には「霊能力者」という別の顔がある。幽霊に対して嫌悪感を抱く彼はこの世から全ての幽霊を祓う事を目的に、芸能活動の一方、心霊現象に悩む人の相談を受けていた。ある日、弱小芸能事務所に勤める美雨はレコーディングスタジオで彼と出会う。すると突然「幽霊を惹き付ける“渡し屋”体質だから、僕のそばに居ろ」と言われてしまい―?幽霊が嫌いな霊能力者行幸と、幽霊を惹き付けてしまう美雨による新感覚ミステリ!
著者情報 山口 幸三郎
 福岡県出身。2008年に第15回電撃小説大賞“選考委員奨励賞”を受賞。翌年、受賞作『神のまにまに!』で電撃文庫よりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。