感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思い通りに奏でる複音ハーモニカ上達のコツ50 (コツがわかる本)

著者名 田邊峯光/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2018.6
請求記号 763/01740/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237579628一般和書1階開架 在庫 
2 西2132418225一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432286239一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130778477一般和書一般開架 在庫 
5 4331404246一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01740/
書名 思い通りに奏でる複音ハーモニカ上達のコツ50 (コツがわかる本)
著者名 田邊峯光/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2018.6
ページ数 112p
大きさ 21cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2048-7
分類 76379
一般件名 ハーモニカ
書誌種別 一般和書
内容紹介 表現力を伸ばす練習法から、アンサンブルの楽しみ方まで、複音ハーモニカを演奏する中でつまづきがちな奏法やテクニックについて、50のコツを見開きで紹介。各コツごとに2〜3つのチェック項目を設け、練習課題も掲載する。
タイトルコード 1001810025172

要旨 良い音をつくる姿勢&くわえ方、吹き音と吸い音の差をなくすワザ、本番で力を発揮するための秘訣…etc.テクニックや表現力を伸ばす練習法からアンサンブル・演奏会の楽しみ方までコツをつかめばもっと上手に楽しく吹ける!
目次 基礎編―もっとうまくなるための8つの知識(ハーモニカを知ればもっと楽しめる―楽器編
ハーモニカを知ればもっと楽しめる―歴史編 ほか)
練習編―基本の積み重ねが上達の近道(手軽に始められるのがハーモニカのいいところ
練習するときは、必ずレコーダーを使おう! ほか)
上達編―効率的な練習でレベルアップ(「楽しい」という気持ちを大切にしよう
自分の音が聞けると、人の音も聞けるようになる ほか)
本番編―練習を重ねて本番を楽しむ!(本番はできるだけ音響設備のある場所でやろう
ふだんからできるだけ本番を想定して練習しよう ほか)
著者情報 田邊 峯光
 1954年生まれ。鳥取県米子市出身。複音ハーモニカを故佐藤秀廊氏に師事。複音ハーモニカ奏者、コード・ハーモニカ奏者として全国的に演奏活動を展開する一方、講師としてもカルチャーセンター等で指導にあたる。モダン演歌カルテット(MEQ)、クラインガルテン、ハーモニカ・ライナーズの各バンドにて、コード・ハーモニカを担当。日本ハーモニカ芸術協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。