感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後と災後の間 溶融するメディアと社会  (集英社新書)

著者名 吉見俊哉/著
出版者 集英社
出版年月 2018.6
請求記号 304/02822/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632288334一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02822/
書名 戦後と災後の間 溶融するメディアと社会  (集英社新書)
著者名 吉見俊哉/著
出版者 集英社
出版年月 2018.6
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0938
ISBN 978-4-08-721038-5
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 フクシマ、トランプ、政治とマスコミの癒着、公文書問題、日常に迫るテロ…。東日本大震災後の2010年代に足場を置き、戦後と災後の間を考察し、未来への展望を示す。『北海道新聞』等掲載をもとに加筆・修正し書籍化。
書誌・年譜・年表 年表2013年〜18年に起きた主な出来事:p220〜221
タイトルコード 1001810024882

要旨 フクシマ、トランプ、東京五輪問題に、パナマ文書、ポケモンGOのブーム、公文書管理の闇、そして日常に迫るテロリズム…。近年起きた無数の出来事が示すのは、メディアと社会の溶融である。本書では、東日本大震災後という意味での「災後」の二〇一〇年代に足場を置き、安倍政権とほぼ重なる「災後」の近景、それを一九九〇年代半ばからの変化として捉える中景、さらに戦後日本、なかでも七〇年代頃からの歴史に位置づける遠景の三重の焦点距離を通して戦後と災後の間を考察。未来への展望を示す。
目次 第1章 記憶の災後―情報は誰のものか 二〇一三年四月〜一二月
第2章 縮む「戦争」と「日常」の距離 二〇一四年一月〜一二月
第3章 対話を封殺する言葉―「イスラム国」と日米同盟 二〇一五年一月〜一二月
第4章 仮想のグローバルディストピア 二〇一六年一月〜一二月
第5章 ポスト真実化する社会のなかで 二〇一七年一月〜二〇一八年三月
年表 2013年〜18年に起きた主な出来事


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。