感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二宮金次郎とは何だったのか 臣民の手本から民主主義者へ

著者名 小澤祥司/著
出版者 西日本出版社
出版年月 2018.6
請求記号 157/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932270503一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 157/00031/
書名 二宮金次郎とは何だったのか 臣民の手本から民主主義者へ
著者名 小澤祥司/著
出版者 西日本出版社
出版年月 2018.6
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-908443-26-8
分類 1572
個人件名 二宮尊徳
書誌種別 一般和書
内容紹介 大日本帝国を支える「臣民」の手本とされた「金次郎像」は、戦後になると一転、GHQによって民主主義者として称揚される。歴史の深層から、時代に塗りかえられてきた「金次郎」を掘り起こす。
書誌・年譜・年表 文献:p262〜264
タイトルコード 1001810024256

要旨 二〇一八年度の小学校道徳教科書に「金次郎」が復活している。江戸末期から明治にかけて、二宮金次郎の地方財政再建手法は報徳運動として全国に広がった。そして、そこで創られた「金次郎像」は大日本帝国を支える「臣民」の手本とされた。ところが戦後は一転GHQによって民主主義者として称揚される。歴史の深層から、時代に塗りかえられた「金次郎」を掘り起こしてゆく。
目次 第1部 金次郎とその継承者たち―報徳運動のひろがり(二宮金次郎とはだれか
受け継がれる報徳思想
時代に翻弄される報徳運動
報徳運動のひろがり)
第2部 金次郎が求められた時代―臣民の手本から民主主義者へ(教育勅語とつくられた金次郎像
国家主義の台頭―戦争への道
民主主義者としての二宮金次郎)
著者情報 小澤 祥司
 環境ジャーナリスト/科学ライター。1956年静岡県掛川市生まれ。東京大学農学部卒業。おもに生物多様性、自然エネルギー、持続可能な社会をテーマとして執筆活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。