感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国市町村要覧 平成20年版

著者名 市町村要覧編集委員会/編
出版者 第一法規
出版年月 2008.11
請求記号 318/00001/08


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235296340一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Shakespeare,William 英語-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 318/00001/08
書名 全国市町村要覧 平成20年版
著者名 市町村要覧編集委員会/編
出版者 第一法規
出版年月 2008.11
ページ数 571,20,27p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-474-02455-7
一般注記 平成19年版までの編者:市町村自治研究会
分類 318036
一般件名 地方自治-日本-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国の市区町村別に人口、世帯数、面積、人口密度、高齢者人口、産業別就業人口、国勢調査人口及び増減の状況、市区町村長名、市区町村議会議長名、合併及び境界変更等の状況等について最新のデータに基づき収録する。
タイトルコード 1000810110421

要旨 言語は生きて使われるかぎり常に変化する。共時的な研究も通時的視点をあわせ持つ必要がある。言語変化には、言語外的な要因も大きく関与する。英語史の中でももっとも興味深いシェイクスピアの英語の意味変化の具体的な例を取りあげて論じる。複雑な言語変化の生きた姿を目に見える形で理解するために、現実主義をかかげるマルティネの通時言語学に詩学と記号論の視点を加味して考察する。
目次 序説 言語学、英語学、英語史(従来の言語学、英語学、英語史
言語学、英語学、英語史の再構築)
第1部 マルティネ(A.Martinet)の言語学原理
第2部 英語史の詩学と記号論:入門編―音韻、文法、意味三位一体の言語学(民間語源(folk‐etymology)
英語の人称代名詞の変遷 ほか)
第3部 英語史の詩学と記号論:実践編(auburn:シェイクスピアの色彩語
green‐eyedはなぜ「嫉妬」するのか―シェイクスピアの語形成法解明への試み ほか)
著者情報 三輪 伸春
 1946年、岐阜県瑞浪市に生まれる。鹿児島大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。