感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストで学ぶ高所作業の知識とべからず83事例

著者名 中野洋一/著
出版者 労働新聞社
出版年月 2018.6
請求記号 5098/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237394168一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 4331412157一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5098/00094/
書名 イラストで学ぶ高所作業の知識とべからず83事例
著者名 中野洋一/著
出版者 労働新聞社
出版年月 2018.6
ページ数 177p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89761-702-2
分類 5098
一般件名 労働災害   労働安全
書誌種別 一般和書
内容紹介 安全な高所作業をするための手引書。「落ちない状態の確保」、あるいは「落ちてもすぐ阻止する設備」を講ずることができるように、高所作業の共通知識と、災害・重大ヒヤリ事例をベースにした“べからず”をイラストで解説。
タイトルコード 1001810022396

要旨 長年あらゆる産業の安全指導に従事した著者が、高所作業に関わる「べからず・するべし(そしてどうする)」について解説。イラストと文章をリンクさせた理解しやすい内容で、高所作業の災害予防に役立つ一冊です。
目次 はじめに
第1章 高所作業の共通知識(高所作業と墜落・転落の定義など
「墜落・転落」の災害
「墜落・転落災害」の主な原因 ほか)
第2章 はしご・踏台・作業台・脚立(はしごの危険性を軽視するべからず
移動はしごから身を乗り出して作業するべからず
固定はしごは無防備等で昇降するべからず ほか)
第3章 足場・水平親綱(鳥居型建わくに車輪を付ければ移動式足場と思うべからず
はしごわくの移動式足場を過信するべからず
昇降式移動足場は控わくを使わずに使用するべからず ほか)
第4章 受水槽(タンク)・開口部・安全帯(大型受水槽は無防備で点検するべからず
角形高架水槽は無防護・無防備で点検するべからず
円筒形高架水槽は無防護・無防備で点検するべからず ほか)
むすび
索引


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。