蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237348701 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
N943/00628/ |
| 書名 |
女ねずみ (文学の冒険) |
| 著者名 |
ギュンター・グラス/著
高本研一
依岡隆児/訳
|
| 出版者 |
国書刊行会
|
| 出版年月 |
1994 |
| ページ数 |
394p |
| 大きさ |
20cm |
| シリーズ名 |
文学の冒険 |
| ISBN |
4-336-03589-X |
| 一般注記 |
原書名:Die R〓ttin. |
| 分類 |
943
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009410239917 |
| 要旨 |
大学の不正を糾弾する叫びを、天にむかって放出する清々しさ。ノンセクトであることを誇りとして闘った、日大全共闘の記憶と記録。 |
| 目次 |
序章 全共闘に「成」るということ 第1章 全共闘経験をめぐる軌跡(一〇年ほどまえ、全共闘は 無尽出版会の設立 『無尽』創刊 ほか) 第2章 「総括」と「友情」の断片(知る者、好む者、喜ぶ者 全共闘の語られかた 治安対策を支える言説 ほか) 第3章 日大全共闘というスタイル(世間との距離 日大全共闘というスタイル 清々しさと心地よさの根源 ほか) あとがき 「共感」の彼方から |
| 著者情報 |
三橋 俊明 1947年、神田の生まれ。1968年、日大闘争に参加し全共闘に成る。1973年、田村正敏日大全共闘書記長と無尽出版会を設立し『無尽』刊行。『週刊ピーナツ』事務局、アジア・アフリカ作家会議を経て、日大闘争を記録する会の仲間と『日大闘争の記録―忘れざる日々』を刊行中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ