感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「発達障害」と言いたがる人たち (SB新書)

著者名 香山リカ/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.6
請求記号 4937/03054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237542790一般和書1階開架 在庫 
2 西2132409059一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232283891一般和書一般開架 在庫 
4 2432421143一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532184724一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
6 2632289183一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 2732226291一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832100362一般和書一般開架 貸出中 
9 守山3132424072一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332492796一般和書一般開架 在庫 
11 天白3432283384一般和書一般開架暮らしの本在庫 
12 4331403354一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431364415一般和書一般開架暮らしの本在庫 
14 徳重4630579763一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

子安美知子
4932 4932
コレステロール 脂質異常症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03054/
書名 「発達障害」と言いたがる人たち (SB新書)
著者名 香山リカ/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.6
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 SB新書
シリーズ巻次 437
ISBN 978-4-7973-9341-5
分類 49376
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 専門外来は受診まで3年待ち!? 過熱する「発達障害バブル」の真相とは? 精神科医・香山リカが、生きづらさの原因を「発達障害」に求める人々の心理と時代背景に斬り込む。
タイトルコード 1001810022046

要旨 コレステロールに善玉と悪玉があることは、よく知られるようになりました。健診を受けると教えてもらえるコレステロール値にはLDL値とHDL値があること、そして悪玉といわれるのがLDLで、そのLDLの数値は低いほうがよく、いっぽう善玉といわれるHDLの数値は高いほうがよいことをご存じの人もいるかもしれません。では、果たしてコレステロールそのものには、ほんとうに悪玉と善玉の2つの種類があるのでしょうか?そもそもLDLやHDLとは何なのでしょうか?同じ脂質の検査値に中性脂肪値がありますが、コレステロールと中性脂肪の関係は?
目次 第1章 コレステロールを運動・体操で下げる(コレステロールを下げるには適度な運動をつづける必要があります
コレステロールが下がり、血管も強くしなやかになる歩き方はこれです ほか)
第2章 コレステロールを食事のとり方で下げる(脂質異常症を改善するための最も基本的な食生活の6つのルール
悪玉のLDLコレステロール値と中性脂肪値を下げるための食事のポイント ほか)
第3章 コレステロールを善玉食品で下げる(大豆や大豆製品には、コレステロール値を下げ、動脈硬化を予防するさまざまな成分が豊富に含まれます
納豆には血液中の余分なコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります ほか)
第4章 コレステロールを生活習慣の見直しで下げる(悪玉コレステロールや動脈硬化を抑えるにはストレスを解消するように努めます
規則正しい睡眠は食事や運動と同じくらいたいせつ。三位一体改革でメタボは解消します ほか)
第5章 コレステロールを知識で下げる(脂質異常症かどうかなど、コレステロール値のとらえ方を確認しておきましょう
超悪玉の小型LDLコレステロールが多いと動脈硬化や心筋梗塞を起こしやすくなります ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。