感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SDGsの実践 自治体・地域活性化編  持続可能な地域社会の実現に向けて

著者名 白田範史/編 村上周三/著 遠藤健太郎/著
出版者 先端教育機構事業構想大学院大学出版部
出版年月 2019.4
請求記号 3186/00097/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237456462一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3186/00097/1
書名 SDGsの実践 自治体・地域活性化編  持続可能な地域社会の実現に向けて
著者名 白田範史/編   村上周三/著   遠藤健太郎/著
出版者 先端教育機構事業構想大学院大学出版部
出版年月 2019.4
ページ数 3,190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88335-464-1
分類 3186
一般件名 地域開発   持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 直面している課題や目指すべき将来像が異なるそれぞれの地域で、持続可能な地域社会を実現するには。自治体・地域におけるSDGs(持続可能な開発目標)実践の導入手法・政策・事例を紹介する。チェックリスト付き。
タイトルコード 1001910006891

要旨 さまざまな急進主義が覇権をおさめた二十世紀において、後退につぐ後退を強いられた保守主義には、いま、どのような再生の道がありうるのか。伝統を重んじ、品位と慎慮に基づく社会を描きだす「保守主義の精神」、その可能性を示した完結編。
目次 第7章 過渡期の保守主義―ニューイングランド点描
第8章 想像力のある保守主義―ディズレーリとニューマン
第9章 法と歴史における保守主義―予感の時
第10章 保守主義の挫折―1865‐1918年のアメリカ
第11章 20世紀英国保守主義の漂流
第12章 批判的保守主義―バビット、モア、サンタヤナ
第13章 保守主義の約束
著者情報 カーク,ラッセル
 1918〜1994年。アメリカの歴史家、社会評論家、文芸評論家。アメリカに「伝統保守」と呼ばれる思想潮流を打ち立てた。米国の幽霊伝説の収集などでも知られ、小説や短編集の著書もある。米ミシガン州生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
会田 弘継
 1951年埼玉県生まれ。青山学院大学教授。米誌The American Interest編集委員。東京外国語大学卒業後、共同通信社に入社。ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長などを歴任。日本記者クラブ理事を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。