感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青い花 改訳  (岩波文庫)

著者名 ノ〓ーリス/著 小牧健夫/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1950
請求記号 S943/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105421616版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S943/00052/
書名 青い花 改訳  (岩波文庫)
著者名 ノ〓ーリス/著   小牧健夫/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1950
ページ数 267p
大きさ 16cm
シリーズ名 岩波文庫
原書名 Heinrich von Ofterdingen
分類 9436
書誌種別 6版和書
内容注記 ノ〓ーリス年譜:p253〜255
タイトルコード 1009940044227

要旨 新潟県中越地震など、著名な地すべり災害事象を取りあげ、地すべり前後の複数時期に撮影された空中写真から判読図を作成し、これらを手掛かりとして、詳細に現地との対応関係を比較検証した画期的労作。本書は、初版刊行以来10年が経過し、その間に発生した2008年荒砥沢地すべり・2017年九州北部豪雨による2つの地すべり事例の検証を加えた増補版の刊行である。今後の地すべり災害発生予測と防災対策には欠かせない一書と言えよう。
目次 第1章 地すべり地形とその構造
第2章 地表面輪郭構造の判読
第3章 移動体の輪郭構造と内部構造
第4章 すべり面の推定と初期的変形地形
第5章 地震による地すべり―2004年新潟県中越地震の事例
第6章 巨大スプレッドと変成岩地すべり―最近の10年の地すべりから


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。