感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福音派とは何か? トランプ大統領と福音派

著者名 鈴木崇巨/著
出版者 春秋社
出版年月 2019.10
請求記号 1983/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237502620一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1983/00125/
書名 福音派とは何か? トランプ大統領と福音派
著者名 鈴木崇巨/著
出版者 春秋社
出版年月 2019.10
ページ数 8,203p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-393-32384-7
分類 1983
一般件名 プロテスタント
書誌種別 一般和書
内容紹介 トランプ大統領の登場以来、世界規模で起こっている福音派の興隆。スキャンダルが多い大統領と、お堅い福音派の人々はどのように交わるのか。福音派を歴史と信仰に寄り添って丁寧に描き、キリスト教の本質を明らかにする。
タイトルコード 1001910074555

要旨 どのようにして「絵」を読むのか。そのための理論と分析を海外・日本の作品の読解を通して体系的、網羅的にわかりやすく解説する。
目次 第1部 絵を読むこと(絵本の絵を読み解く―絵本を演出する絵の諸機能とその効果
物語絵本の絵を読み解く―物語を演出する絵本表現
昔話絵本を読み解く―伝承文学の視覚化
ファンタジー絵本を読み解く―子どもの空想世界の絵本表現
ポストモダンの絵本を読み解く―絵本の常識を破る絵本表現 ほか)
第2部 さまざまな作品の絵を読む(古典作品海外
古典作品日本
現代作品海外
現代作品日本)
著者情報 藤本 朝巳
 1953年生まれ。フェリス女学院大学文学部教授。2007年度、ケンブリッジ、アングリア・ラスキン大学客員研究員、日本イギリス児童文学会事務局長、絵本学会理事を歴任。専門は、児童文学、伝承文学、絵本学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
生田 美秋
 1954年生まれ。富山県立高志の国文学館事業部長。絵本学会理事。元世田谷文学館学芸部長。専門は、絵本学、児童文化、文芸評論、博物館学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。