感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀を越す国際考現学 多極化の世界を読む

著者名 林茂雄/著
出版者 中日新聞本社
出版年月 1999.01
請求記号 304/00306/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233375849一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/00306/
書名 世紀を越す国際考現学 多極化の世界を読む
著者名 林茂雄/著
出版者 中日新聞本社
出版年月 1999.01
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-8062-0372-6
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810066041

要旨 平成の大看板が怒涛の半生を語りおろす全30席!
目次 1(大震災と噺家の誇り
志ん朝のカラオケ ほか)
2(つばめに賭けた人生
ほたるの前座修業 ほか)
仲入 権太楼自薦「十八番」プラス2(芝浜―権太楼、「痛み」を知る
猫の災難―そのひと言が言えなくて ほか)
3(おう、権太楼はいいぞォ
綱渡りの真打披露 ほか)
著者情報 柳家 権太楼
 1947年東京・滝野川に生まれる。2012年芸術選奨文部科学大臣賞受賞、13年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長井 好弘
 1955年東京・深川新大橋生まれ。読売新聞編集委員。日本芸術文化振興会プログラムオフィサー(伝統・大衆芸能担当)。都民寄席実行委員長。浅草芸能大賞専門審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。