感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教論争 「縁起」から本質を問う  (ちくま新書)

著者名 宮崎哲弥/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.5
請求記号 181/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237361514一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832096594一般和書一般開架 貸出中 
3 中川3032249116一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630713693一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00105/
書名 仏教論争 「縁起」から本質を問う  (ちくま新書)
著者名 宮崎哲弥/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.5
ページ数 312p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1326
ISBN 978-4-480-07134-7
分類 1814
一般件名 縁起(仏教)
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏教の始点にして中核と言い得る「縁起」なる法則。和辻哲郎、三枝充悳ら第一級の知識人、仏教学者が縁起を巡り繰り広げた論争を俎上に載せ、なぜ彼らが虚構を実体視する罠に陥ったかを検証。縁起とは何かを浮かび上がらせる。
タイトルコード 1001810013315

要旨 二千五百年もの歴史をもつ仏教。その始点にして中核と言い得るのが、「縁起」なる法則だ。だが、「これが縁起だ」という定説は、仏教全体としてはいまだ存在していない。本書は、和辻哲郎、三枝充悳といった第一級の知識人、仏教学者が縁起をめぐり繰り広げた論争を俎上に載せ、なぜ彼らが虚構を実体視する罠に陥ったのかを検証。縁起とは何であり、仏教とは何であるかを、透徹した思考で浮かび上がらせた、類例なき書。
目次 第1章 縁起という迷宮(仏教の始点
普遍性の強調―初期仏教の縁起観 ほか)
第2章 皮相な論争理解―第一次縁起論争の解剖(上)(和辻哲郎の参戦
偏見のヴェール ほか)
第3章 真の対立点へ―第一次縁起論争の解剖(下)(宇井の木村説批判
論じ返す木村泰賢 ほか)
第4章 仏教学者たちの戦い―第二次縁起論争の深層(論争を主導した三枝充悳
計四九本の論争文 ほか)
第5章 生命主義とポストモダン―仏教の日本近代とその後(仏教は生命讃美の教えにあらず
初期仏教の生命観 ほか)
著者情報 宮崎 哲弥
 1962年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。テレビ、ラジオ、雑誌などを舞台に、政治哲学、生命倫理、仏教論、サブカルチャー分析を主軸とした評論活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。