感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百年の《泉》 便器が芸術になるとき

著者名 平芳幸浩/編 京都国立近代美術館/編
出版者 LIXIL出版
出版年月 2018.4
請求記号 719/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237363924一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平芳幸浩 京都国立近代美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 719/00059/
書名 百年の《泉》 便器が芸術になるとき
並列書名 One Hundred Years of Fountain(s):When a Urinal Becomes Art
著者名 平芳幸浩/編   京都国立近代美術館/編
出版者 LIXIL出版
出版年月 2018.4
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86480-035-8
一般注記 会期・会場:2017年4月19日(水)〜6月11日(日)ほか 京都国立近代美術館4階コレクション・ギャラリー 主催:京都国立近代美術館
分類 7190235
個人件名 Duchamp,Marcel
書誌種別 一般和書
内容紹介 フランス出身のアーティスト、マルセル・デュシャンの作品「泉」(=男性用小便器)を多視点から検証。京都国立近代美術館の展覧会でのインスタレーション風景、キュレーターによる解説文とトークの内容などを収録。
タイトルコード 1001810007902

目次 1 マルセル・デュシャン29歳、便器を展覧会に出品する(“泉”にまつわるエトセトラ
ギャラリー・トーク)
2 He CHOSE it.(便器の後ろ姿
レクチャー)
3 誰が“泉”を捨てたのか(レディメイドの影とオリジナルのない“泉”という幽霊
「リチャード・マット事件」関係の主な出来事の時系列 ほか)
4 デュシャンを読む:リサーチ・ノート(デュシャンの迷宮へようこそ
“デュシャンを読む:リサーチ・ノート”より“泉”に関するノート ほか)
5 散種(散種
クロス・トーク:毛利悠子×浅田彰)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。