感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

平和研究 第37号  世界で最も貧しくあるということ

書いた人の名前 日本平和学会/編
しゅっぱんしゃ 早稲田大学出版部
しゅっぱんねんげつ 2011.10
本のきごう 3198/00074/37


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235886678一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3198/00074/37
本のだいめい 平和研究 第37号  世界で最も貧しくあるということ
書いた人の名前 日本平和学会/編
しゅっぱんしゃ 早稲田大学出版部
しゅっぱんねんげつ 2011.10
ページすう 178p
おおきさ 21cm
かんしょめい 世界で最も貧しくあるということ
ISBN 978-4-657-11011-4
ぶんるい 3198
いっぱんけんめい 平和運動-雑誌   南北問題   貧困
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1001110122155

ようし 1953年夏、何が起こったのか。領土問題と漁業問題の複雑な錯綜を解き、戦後日本のあり方をも問い直し、竹島問題をゼロ地点に戻す。
もくじ 第1部 日韓会談と漁業問題(日韓会談と漁船拿捕
韓国の漁業政策と李承晩ライン
李承晩ライン宣言と韓国政府
李承晩ラインと日韓会談―第1〜3次会談における日韓の対立
日韓漁業交渉の妥結
日韓漁業問題と日本の朝鮮統治)
第2部 竹島問題と日韓関係(竹島問題における韓国の主張の形成
韓国の海洋認識―「独島」と「離於島」
山陰の漁業者と韓国
竹島問題と日韓会談
竹島問題と漁業
戦後日本と竹島問題
ちょしゃじょうほう 藤井 賢二
 1955年島根県生まれ。広島大学文学部卒業。兵庫県の公立高校教諭として地歴公民科を担当して勤務。兵庫教育大学大学院修士課程修了。日本安全保障戦略研究所研究員・島根県竹島問題研究顧問・島根県竹島問題研究会研究委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。