感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

BEPS対応移転価格文書化ハンドブック

著者名 BDO税理士法人/編
出版者 中央経済社
出版年月 2018.4
請求記号 345/00934/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237297395一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00934/
書名 BEPS対応移転価格文書化ハンドブック
著者名 BDO税理士法人/編
出版者 中央経済社
出版年月 2018.4
ページ数 4,213p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-24941-9
分類 34565
一般件名 移転価格税制
書誌種別 一般和書
内容紹介 BEPSにより、企業グループの移転価格文書化業務は大きな転機を迎えている。BEPS初年度として対応すべきポイントをQ&A形式で解説するとともに、今後の更新におけるポイントについても説明する。
タイトルコード 1001810001539

要旨 BEPSにより、企業グループの移転価格文書化業務は大きな転機を迎えている。すなわち、移転価格文書は大規模多国籍企業が移転価格調査を想定して自主防衛的に作成する文書から、海外子会社を有する法人すべてが作成しなければならない情報申告書となりつつある。本書では、BEPS初年度として対応すべきポイントを解説するとともに、今後の更新におけるポイントについても解説する。
目次 第1編 移転価格文書化実務対応Q&A(BEPS対応の移転価格文書作成前に確認すべきこと
移転価格税制への対応を適切に実施している企業グループの特徴
独立企業間価格(ALP)レンジに入らない場合の対処方法 ほか)
第2編 マスターファイルおよびローカルファイルの作成ポイント(マスターファイルに記載する「主要商品の地理的市場概要」(措規22の10の5 2号ロ、ハ)は、製品グループごとに市場を地域分けして記載する
サプライチェーンの概要(措規22の10の5 2号ロ、ハ)は、国税庁が例示する取引フロー図を採用して一覧性を向上させる
国外関連者が現地課税当局にマスターファイルを提出しなければならない場合には、開示する情報の範囲を吟味する ほか)
第3編 移転価格文書作成マニュアル(最終親会社等届出事項の概要
特定多国籍企業グループに係る最終親会社等届出事項等の記載要領(抄)
国別報告事項の概要 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。