蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東南亜細亜民族学先史学研究 1
|
著者名 |
鹿野忠雄/著
|
出版者 |
矢島書房
|
出版年月 |
1946 |
請求記号 |
S220/00010/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010100507 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S220/00010/ |
書名 |
東南亜細亜民族学先史学研究 1 |
著者名 |
鹿野忠雄/著
|
出版者 |
矢島書房
|
出版年月 |
1946 |
ページ数 |
424p 図版32p |
大きさ |
22cm |
分類 |
38223
|
一般件名 |
東南アジア
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940006943 |
要旨 |
“段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実作業・加工」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。 |
目次 |
第1章 これだけは知っておきたい接着の基礎知識(接着の品質とは 接着接合の特徴 接着のメカニズム 接着特性を低下させる内部応力 接着剤の種類と長所・短所 接着強度に影響する因子) 第2章 準備と段取りの要点(接着の出来映えは設計しだい 接着剤の選定と評価 被着材料の選定 強度設計、耐久設計上のポイント 構造設計上のポイント プロセス、設備の最適化 試作時の注意点) 第3章 実務作業・加工のポイント(接着作業の注意点 接着作業は特殊工程の作業 生産開始後の管理 作業結果の確認と改善) |
著者情報 |
原賀 康介 (株)原賀接着技術コンサルタント専務取締役首席コンサルタント。工学博士。日本接着学会構造接着研究会会長補佐、接着適用技術者養成講座講座長。専門:接着技術(特に構造接着と接着信頼性保証技術)。1973年、京都大学工学部工業化学科卒業。同年、三菱電機(株)に入社後は、生産技術研究所、材料研究所、先端技術総合研究所に勤務。以来40年間にわたって一貫して接着接合技術の研究・開発に従事。2012年3月、(株)原賀接着技術コンサルタントを設立し、各種企業における接着課題の解決へのアドバイスや社員教育などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ