感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

ざっしのないよう

  • ざっしのくわしいないようです。 このざっしは、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

ざっしめい

中央公論

ねんがっぴごう 1917年1月号
つうばん 00339
ねんがっぴ 19170101


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0450589528一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991120077734
ねんがっぴごう 1917年1月号
ねんがっぴ 19170101
かんごう 0032-0001
つうばん 00339

ようし 死してなお、秀吉は悩みつづける―。文禄・慶長の役ののち、ポスト秀吉を巡って露わになった日本国独立の問題。後陽成天皇・秀頼・家康らの思惑が“一致”した時、神号「豊臣大明神」はある切実な事情を託されていた。
もくじ 第1章 豊臣秀吉の遺体の出土・損壊とその背景(豊臣秀吉の三百年祭を目前にした衝撃
明治新政府と豊国神社・豊国廟 ほか)
第2章 豊臣秀吉の遺言とその奏上(さまざまな秀吉の遺言
フランシスコ・パシオとジョアン・ロドゥリーゲスの証言 ほか)
第3章 秀吉の遺言変更と豊国大明神(遺言奏上の時期をめぐる政治的意味
アレシャンドゥロ・ヴァリニャーノによる新八幡批判 ほか)
第4章 秀吉の遺言を改変した者たちのねらい(誰が秀吉の遺言を改変したのか
北政所(高台院)の行動の意味 ほか)
第5章 その後の徳川家康と豊国大明神(徳川家康の大坂城西之丸への入城
伏見城落城・関ヶ原合戦と豊国大明神 ほか)
ちょしゃじょうほう 野村 玄
 1976年大阪府生まれ。2004年、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学、大阪大学)。専門は日本近世史。現在、大阪大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。