感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きることの意味を問う哲学 森岡正博対談集

著者名 森岡正博/著 戸谷洋志/[述] 小松原織香/[述]
出版者 青土社
出版年月 2023.4
請求記号 104/00559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238211106一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00559/
書名 生きることの意味を問う哲学 森岡正博対談集
並列書名 Philosophy of the Meaning of Life
著者名 森岡正博/著   戸谷洋志/[述]   小松原織香/[述]
出版者 青土社
出版年月 2023.4
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7541-5
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 反出生主義はほんとうに自殺を導かないのか。加害者であることは引き受けられるのか-。気鋭の論者とともに生きることの深淵や現代における重要テーマを語り合った対談集。『現代思想』掲載に新たな語り下ろしを加えて書籍化。
タイトルコード 1002310004233

要旨 生誕200年・北海道命名150年。三重県松阪市に生まれ、諸国を旅して百冊以上の書物を出版。幕末の蝦夷地を探査し、知られざるアイヌ文化を全国へ紹介。蝦夷地に替わる道名・国郡名を上申し“北海道の名付け親”と慕われる男の、愛と冒険心に満ちた生涯。
目次 旅に生きた小さな巨人
武四郎が歩いた風景
旅こそ人生―松浦武四郎の生涯
東西蝦夷山川地理取調図・全26枚
蝦夷地探査ルート
松浦武四郎への旅(北海道の武四郎碑
ふるさと三重県松阪市)
資料編 おもな著作物・関連書籍・略年表


内容細目表:

1 生きることの意味を問う哲学   9-55
戸谷洋志/述
2 “血塗られた”場所からの言葉と思考   57-102
小松原織香/述
3 日本的なるものを超えた未来の哲学   103-152
山口尚/述
4 降り積もる言葉の先に   153-197
永井玲衣/述
5 私にとって哲学とは何をすることか   199-218
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。